
2014年10月20日
感謝です!
こんばは! ノリクロです☻
先日の伝法小学校二年生の街探検!
その時のお礼にと先生が届けてくれました

子供達からのお礼の言葉!
飛んじゃう気分です☻

ありがたや〜m(_ _)m
先日の伝法小学校二年生の街探検!

その時のお礼にと先生が届けてくれました


子供達からのお礼の言葉!

飛んじゃう気分です☻


ありがたや〜m(_ _)m
Posted by のりくろ at
17:26
│Comments(0)
2014年10月16日
もしかしてたけど☻
皆さんこんにちは!ノリクロっくです
それでは聞いてください
ジャン☻
もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜
俺って誰かに恨まれテルんじゃないの〜
今日はイベント出店!良い天気〜
富士山もご機嫌!雪化粧〜
気力も満タン!ヨーグルト旨いよ!
もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜
今日っていつもより売上げちゃうんじやないの〜
たったったらったったったったった〜
海苔ノリ気分で会社に着いて〜
出発しようと車をみたら〜
前輪二つが見事にパンクしてるのさ☻
※車高低い☻
もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
俺って誰かに恨まれテルんじゃないの〜
そういう事じゃ無いm(_ _)m
ない(T_T)

それでは聞いてください

ジャン☻

もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜
俺って誰かに恨まれテルんじゃないの〜
今日はイベント出店!良い天気〜

富士山もご機嫌!雪化粧〜

気力も満タン!ヨーグルト旨いよ!
もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜
今日っていつもより売上げちゃうんじやないの〜
たったったらったったったったった〜
海苔ノリ気分で会社に着いて〜
出発しようと車をみたら〜
前輪二つが見事にパンクしてるのさ☻

もしかしてだけど〜

もしかしてだけど〜

俺って誰かに恨まれテルんじゃないの〜
そういう事じゃ無いm(_ _)m
ない(T_T)

Posted by のりくろ at
15:55
│Comments(2)
2014年10月14日
富士本町!軽トラ市
おはようごさいます!ノリクロです☻
朝起きてビックリ!台風は何処へやらのものすごい良い天気(^_^)
富士山もクッキリみえましたね(

話は変わって10月19日(日)
10:00→13:00まで富士本町で『軽トラ市』が行われます

ノリクロの店も元気に出店しますので遊びに来てくださいね
飛びます!飛びます(笑)
※富士山にボディープレスではありません(笑)

それでは皆さん、軽トラ市でお会いしましょう(笑)
朝起きてビックリ!台風は何処へやらのものすごい良い天気(^_^)
富士山もクッキリみえましたね(


話は変わって10月19日(日)
10:00→13:00まで富士本町で『軽トラ市』が行われます


ノリクロの店も元気に出店しますので遊びに来てくださいね

飛びます!飛びます(笑)


それでは皆さん、軽トラ市でお会いしましょう(笑)

Posted by のりくろ at
09:11
│Comments(0)
2014年10月11日
広島!②
おはようごさいます!ノリクロです☻
今回は①の続き☻
真夜中のラーメン
広島の有名店『陽気』
とっても美味しい中華そば

メニューは中華そば1種類かありません


そして広島の中心地にある広島平和記念公園の夜(原爆ドーム)①
②
③
④
ライトアップでとっても綺麗なんですが、核兵器の爪痕なんですよね
次回は広島平和記念資料館について書きたいと思います☻
今回は①の続き☻

真夜中のラーメン

広島の有名店『陽気』

とっても美味しい中華そば


メニューは中華そば1種類かありません



そして広島の中心地にある広島平和記念公園の夜(原爆ドーム)①

②

③

④

ライトアップでとっても綺麗なんですが、核兵器の爪痕なんですよね

次回は広島平和記念資料館について書きたいと思います☻
Posted by のりくろ at
07:47
│Comments(0)
2014年10月10日
広島!①
皆さんこんにちは!ノリクロです
今回は以前広島に行った時の事を書きたいと思います
広島の海苔屋さんに修行にいっていた時のルームメイトと10年ぶりぐらいの再開☻

『広島で何がしたい?』と聞かれたので
原点(思い出)巡りしたいと言って広島原点巡りがはじまりました☻
まずはチャム
週一で必ず食べにいってました!ボリューム満点で値段が安くて旨い!
当時、可愛い店員さんがいて後輩君がワイルドさをアピールするって定食を二食食べていたのを思い出しました(笑)

そして広島の夜景

夜景スポットだけあって周りにはカップルしかいません
きっとその人達からはホ⚪️にしか見えなかったと思います(笑)
最後に嫁さんと結婚式を挙げた式場へ☻>
ちょっと昔の記憶が蘇って、もう少し嫁さんに優しくしようと思いました☻
イキナリ連絡したにも関わらず、付き合ってくれた友達に感謝☻&友達の家族の皆さんゴメンなさいm(_ _)m
友は一生の宝だぁm(_ _)m

今回は以前広島に行った時の事を書きたいと思います

広島の海苔屋さんに修行にいっていた時のルームメイトと10年ぶりぐらいの再開☻


『広島で何がしたい?』と聞かれたので
原点(思い出)巡りしたいと言って広島原点巡りがはじまりました☻
まずはチャム

週一で必ず食べにいってました!ボリューム満点で値段が安くて旨い!

当時、可愛い店員さんがいて後輩君がワイルドさをアピールするって定食を二食食べていたのを思い出しました(笑)

そして広島の夜景


夜景スポットだけあって周りにはカップルしかいません

きっとその人達からはホ⚪️にしか見えなかったと思います(笑)

最後に嫁さんと結婚式を挙げた式場へ☻>

ちょっと昔の記憶が蘇って、もう少し嫁さんに優しくしようと思いました☻

イキナリ連絡したにも関わらず、付き合ってくれた友達に感謝☻&友達の家族の皆さんゴメンなさいm(_ _)m
友は一生の宝だぁm(_ _)m

Posted by のりくろ at
13:15
│Comments(0)
2014年10月01日
小学二年生まち探検だら!
おはようございます☻
ノリクロです
さて、先週の金曜日に我が母校でもある伝法小学校から、2年生の皆さんが会社見学に来てくださいました

皆さんには、焼く前のお海苔と焼いた後のお海苔の食べ比べと、色の変化についてお勉強してもらいました(^O^)
やはり食べ慣れてるせいか、『焼いた後のお海苔が美味しい』と言ってました
海苔の色ついて簡単に言うと、熱に弱い色素がなくなって、残った色素の色になります
最後に袋詰め作業を体験してもらい、自分で詰めたお海苔をお土産に会社見学を終えました(^O^)
皆さん海苔が破れないように丁寧に作業してましたよ

まち探検と形で、自分がお世話になった母校にこうやって関われることが本当に嬉しいです☻
感謝!感謝‼︎
ノリクロです
さて、先週の金曜日に我が母校でもある伝法小学校から、2年生の皆さんが会社見学に来てくださいました


皆さんには、焼く前のお海苔と焼いた後のお海苔の食べ比べと、色の変化についてお勉強してもらいました(^O^)

やはり食べ慣れてるせいか、『焼いた後のお海苔が美味しい』と言ってました

海苔の色ついて簡単に言うと、熱に弱い色素がなくなって、残った色素の色になります

最後に袋詰め作業を体験してもらい、自分で詰めたお海苔をお土産に会社見学を終えました(^O^)

皆さん海苔が破れないように丁寧に作業してましたよ


まち探検と形で、自分がお世話になった母校にこうやって関われることが本当に嬉しいです☻
感謝!感謝‼︎
Posted by のりくろ at
07:46
│Comments(0)
2014年09月27日
28日はダブルで出店
こんばんは!ノリクロです
明日28日(日)は富士中央公園で
『サービスセンターフェスティバル』

そしてもう一つは富士宮浅間大社境内で開催
『門前市』

門前市では『富士山ドーン‼︎海苔3袋入り』を販売

箱入りでちょっと遊んでみました


その①
その②
その③
それでは会場でお待ちしてますm(_ _)m

明日28日(日)は富士中央公園で
『サービスセンターフェスティバル』


そしてもう一つは富士宮浅間大社境内で開催
『門前市』


門前市では『富士山ドーン‼︎海苔3袋入り』を販売


箱入りでちょっと遊んでみました



その①

その②

その③

それでは会場でお待ちしてますm(_ _)m
Posted by のりくろ at
22:08
│Comments(0)
2014年09月23日
夏休み自由研究作品展☻
皆さんおはようございます!
先日イベント出店してるとお客様から『孫が夏休みの自由研究で富士山グッズについて調べたのよ!この海苔もあったわよ〜☻』
これは見に行かないと‼︎ってことで行ってきました

なんとその日が最終日で着いたのが終了7分前
良かった!間に合った‼︎と展示場に入ったら、沢山の作品が並んでいて時間までに探せるか心配に


でついに見つけました

ゆっくりみようと思ったら…
『すいません。お時間なんで…』と笑顔で退室ビームと共に各学校の先生方が片付けに…
急いで中身をみて…発見‼︎
沢山ある富士山グッズの中から『富士山ドーン‼︎海苔』を記事にしてくれて本当にありがとうございます
先日イベント出店してるとお客様から『孫が夏休みの自由研究で富士山グッズについて調べたのよ!この海苔もあったわよ〜☻』

これは見に行かないと‼︎ってことで行ってきました


なんとその日が最終日で着いたのが終了7分前

良かった!間に合った‼︎と展示場に入ったら、沢山の作品が並んでいて時間までに探せるか心配に



でついに見つけました


ゆっくりみようと思ったら…
『すいません。お時間なんで…』と笑顔で退室ビームと共に各学校の先生方が片付けに…
急いで中身をみて…発見‼︎

沢山ある富士山グッズの中から『富士山ドーン‼︎海苔』を記事にしてくれて本当にありがとうございます

Posted by のりくろ at
11:08
│Comments(0)
2014年09月16日
富士タイムズスクエアバル
皆さんお元気ですか?
本気?でライザップを考えているノリクロです
今回は先日行われた『富士タイムズスクエアバル』の様子を書きたいと思います

1軒目「炉端焼き幸兵衛」
グレープフルーツと味噌おでん
富士ので炉端焼きといったらここ!美味しいですよ(^_^.)
2軒目「やなぎや」
生ビールと厚焼き玉子&ナスの加味噌炒め
お袋の味!女将さんもとっても話しやすく楽しかったです(^^)
3軒目「牡丹苑」
生ビールとキムチ&カルビ
富士本町の焼き肉屋さんといったらココです!人気店だけあってめちゃ混みでした(^o^)
※画像の男性は同級生のk田君です(笑)
4軒目「岩くし」
ハイボールとやきとり
メニュー表みてビックリ!!安い(^_^)/旨い!
5軒目「野村カンティーヌ」
白ワインとサーモンのカルパッチョ
とってもオシャレなお店!御デートにもってこい(^_^)しかも美味しかった(^o^)
6軒目「ジル」
ハイボールとポテトフライ
皆でワイワイ!楽しめそうなお店(^o^)
7軒目「グレンリベット」
照葉樹林と生ハム
オシャレに〆たいときはココがいいかも(^^)
最後の乾杯!

と思いきや!じつはもう1軒(^_^)/
8軒目「ザ・ハンバーガー」
自分の〆はいつもココ(^_^.)
※この店は富士市吉原にあります(笑)
富士の町を少しでも盛り上げれたらと思ってバルに参加しました
決してノンベエ~ではありませんよ



本気?でライザップを考えているノリクロです

今回は先日行われた『富士タイムズスクエアバル』の様子を書きたいと思います


1軒目「炉端焼き幸兵衛」
グレープフルーツと味噌おでん

富士ので炉端焼きといったらここ!美味しいですよ(^_^.)
2軒目「やなぎや」
生ビールと厚焼き玉子&ナスの加味噌炒め

お袋の味!女将さんもとっても話しやすく楽しかったです(^^)
3軒目「牡丹苑」
生ビールとキムチ&カルビ

富士本町の焼き肉屋さんといったらココです!人気店だけあってめちゃ混みでした(^o^)
4軒目「岩くし」
ハイボールとやきとり

メニュー表みてビックリ!!安い(^_^)/旨い!
5軒目「野村カンティーヌ」
白ワインとサーモンのカルパッチョ

とってもオシャレなお店!御デートにもってこい(^_^)しかも美味しかった(^o^)
6軒目「ジル」
ハイボールとポテトフライ

皆でワイワイ!楽しめそうなお店(^o^)
7軒目「グレンリベット」
照葉樹林と生ハム

オシャレに〆たいときはココがいいかも(^^)
最後の乾杯!
と思いきや!じつはもう1軒(^_^)/
8軒目「ザ・ハンバーガー」

自分の〆はいつもココ(^_^.)
富士の町を少しでも盛り上げれたらと思ってバルに参加しました

決してノンベエ~ではありませんよ



Posted by のりくろ at
18:31
│Comments(0)
2014年09月10日
食品表示講習会②
皆さんコンニチハ!
唐揚げ弁当大好きノリクロです☻
さて昨日の続き《加工食品》からスタートです
加工食品の基本は《①名称②原材料名③内容量④消費期限又は賞味期限⑤保存方法⑥製造者氏名、住所》が表示義務です☻
名称はその商品の呼び名であって商品名ではありません
スナック菓子
ポテチ❌
問題!次の正解は何番?
正解は③です☻
原材料名は食材の重量の多い順、続いて食品添加物の多い順、最後にアレルギーや遺伝子組換食品の情報となります☻
賞味期限と消費期限のちがい
《賞味期限》
保存方法を守り開封しない状態で美味しく食べられる目安の期限
期限を過ぎても直ぐに食べられなくなるわけではありません
《消費期限》
保存方法を守り開封しない状態でも、期限を過ぎると、衛生上の危険が生じる可能性が高まるので、期限までに食べきる
それでは賞味期限と消費期限の分かれ目は?
5日を目安にそれ以内を消費期限それ以降を賞味期限とするなんとも曖昧な感じです☻
要は早く食べないとダメな物は消費期限で、ある程度保存がきく物は賞味期限って感じだと思います☻
さて明日はいよいよ富士バルです!

皆さんで食べて呑んで騒いで富士の町を盛り上げましょう
唐揚げ弁当大好きノリクロです☻
さて昨日の続き《加工食品》からスタートです
加工食品の基本は《①名称②原材料名③内容量④消費期限又は賞味期限⑤保存方法⑥製造者氏名、住所》が表示義務です☻
名称はその商品の呼び名であって商品名ではありません

スナック菓子

問題!次の正解は何番?

正解は③です☻
原材料名は食材の重量の多い順、続いて食品添加物の多い順、最後にアレルギーや遺伝子組換食品の情報となります☻

賞味期限と消費期限のちがい
《賞味期限》
保存方法を守り開封しない状態で美味しく食べられる目安の期限
期限を過ぎても直ぐに食べられなくなるわけではありません
《消費期限》
保存方法を守り開封しない状態でも、期限を過ぎると、衛生上の危険が生じる可能性が高まるので、期限までに食べきる
それでは賞味期限と消費期限の分かれ目は?
5日を目安にそれ以内を消費期限それ以降を賞味期限とするなんとも曖昧な感じです☻
要は早く食べないとダメな物は消費期限で、ある程度保存がきく物は賞味期限って感じだと思います☻

さて明日はいよいよ富士バルです!

皆さんで食べて呑んで騒いで富士の町を盛り上げましょう

Posted by のりくろ at
12:41
│Comments(0)
2014年09月09日
食品表示講習会①
皆さんお元気ですか?
ノラリクラリのノリクロです☻
さて今日はタイトル通り講習会に行って来ました☻

ノリクロ意外に100人近い方が講習を受けに来ていました
何を今更って思う方もいるかもしれませんが、自分の中で再確認の意味で参加しました(^_^)
内容は『食品表示ってなんのため?』
消費者にとってはその物の情報源で、生産者(製造者)にとってはその物のの安全性や情報を伝えるためのツール☻
食品の安全確保、衛生上の事故防止のため、問題が生じた場合の原因究明・回収の手がかり
『大きくわけて二分類』(JAS法)
生鮮食品と
加工食品
こんな問題がでました!
[生鮮食品と加工食品はどこで分かれるでしょう?]カット野菜の場合
①キャベツ
②キャベツの千切り
③キャベツの千切りと赤キャベツの千切り
④キャベツの千切りとカットレタス
⑤キャベツの千切りとコーン
⑥コーン缶詰
答えは④から加工食品になります
これは生鮮食品の魚でも肉でも同じで、同種混合なら生鮮食品で異種混合だと加工食品になるそうです☻
生鮮食品と加工食品では一括表示の仕方違います☻
生鮮食品は基本は《名称と原産地》が表示義務です☻
例・静岡県産キャベツはま
ですが、国産キャベツは❌です☻
原産地表示は基本的に国産品は都道府県名で輸入品は原産国名です☻
あと一般的に知られている地名、甲州、カリフォルニアなんかもOKです☻
なんて書いていたら長くなっちゃいましたので、続きはまた今度
ノラリクラリのノリクロです☻
さて今日はタイトル通り講習会に行って来ました☻


ノリクロ意外に100人近い方が講習を受けに来ていました

何を今更って思う方もいるかもしれませんが、自分の中で再確認の意味で参加しました(^_^)
内容は『食品表示ってなんのため?』
消費者にとってはその物の情報源で、生産者(製造者)にとってはその物のの安全性や情報を伝えるためのツール☻
食品の安全確保、衛生上の事故防止のため、問題が生じた場合の原因究明・回収の手がかり
『大きくわけて二分類』(JAS法)
生鮮食品と

加工食品

こんな問題がでました!
[生鮮食品と加工食品はどこで分かれるでしょう?]カット野菜の場合
①キャベツ
②キャベツの千切り
③キャベツの千切りと赤キャベツの千切り
④キャベツの千切りとカットレタス
⑤キャベツの千切りとコーン
⑥コーン缶詰
答えは④から加工食品になります
これは生鮮食品の魚でも肉でも同じで、同種混合なら生鮮食品で異種混合だと加工食品になるそうです☻
生鮮食品と加工食品では一括表示の仕方違います☻
生鮮食品は基本は《名称と原産地》が表示義務です☻

例・静岡県産キャベツはま

原産地表示は基本的に国産品は都道府県名で輸入品は原産国名です☻
あと一般的に知られている地名、甲州、カリフォルニアなんかもOKです☻
なんて書いていたら長くなっちゃいましたので、続きはまた今度

Posted by のりくろ at
17:34
│Comments(0)
2014年09月08日
せいろや げんさん
皆さんこんばんは!ノリクロです☻
少し前に嫁さんと食べに行ったお店
せいろやげんさん☻
蒸し蒸し☻

カルパッチョ☻

〆には

海苔が輝いてますね☻
気になる方はコチラをみてくださいねε-(´∀`; )
http://www.gensan-hinode.com/
少し前に嫁さんと食べに行ったお店



蒸し蒸し☻


カルパッチョ☻


〆には


海苔が輝いてますね☻

気になる方はコチラをみてくださいねε-(´∀`; )
http://www.gensan-hinode.com/
Posted by のりくろ at
19:51
│Comments(0)
2014年09月07日
イベント目白押し☻
皆さんこんばんは!お久しぶりのノリクロです
今週は楽しいイベントが目白押しです☻
まずは11日

富士本町を中心にいろんなお店を食べ飲み歩き!
ノリクロも参加したいと思ってます
見かけた方はお声がけ下さいね☻
そして13日はコチラ
岳南国際鈍行
世界各国の料理が各駅毎に味わえます!
こちらは参加できるか微妙な感じですがなんとか参加したい☻
最後に14日は
DO Light フェスタ2014
『暗くて危ない夜の通学路に売上金の一部と皆さんからの寄付金で街灯をたてよう』というイベントです
このイベントにはノリクロも出店します
イベントの最後に大抽選会があるのですが、屋部海苔店も景品を出します☻
是非遊びに来て下さいね

今週は楽しいイベントが目白押しです☻

まずは11日


富士本町を中心にいろんなお店を食べ飲み歩き!
ノリクロも参加したいと思ってます

見かけた方はお声がけ下さいね☻
そして13日はコチラ
岳南国際鈍行


こちらは参加できるか微妙な感じですがなんとか参加したい☻

最後に14日は
DO Light フェスタ2014

『暗くて危ない夜の通学路に売上金の一部と皆さんからの寄付金で街灯をたてよう』というイベントです

このイベントにはノリクロも出店します

イベントの最後に大抽選会があるのですが、屋部海苔店も景品を出します☻

是非遊びに来て下さいね

Posted by のりくろ at
21:32
│Comments(0)
2014年07月10日
タマタマ
こんにちは! ノリクロです
今日の午前中に富士市内の産直市へお海苔の納品に行くと…

入り口には傘がイッパイ
中を覗くと
なにやら可愛らしいお客さんがイッパイ
どうやら地元の小学二年生が見学に

農協の支店長とレジのお姉様が子供達の質問に丁寧に答えてました
ノリクロも海苔を陳列していたら

『あ〜仕入れだぁ!仕入れ〜☻』
と小学二年生の口から仕入れなんて言葉が出てきた事に少し驚いてしまいました
地元農家が作った新鮮野菜を是非お近くの産直市まで買いに行って下さいね☻
その際に海苔も一緒にお願いします(^_^)

今日の午前中に富士市内の産直市へお海苔の納品に行くと…


入り口には傘がイッパイ

中を覗くと

なにやら可愛らしいお客さんがイッパイ

どうやら地元の小学二年生が見学に


農協の支店長とレジのお姉様が子供達の質問に丁寧に答えてました

ノリクロも海苔を陳列していたら


『あ〜仕入れだぁ!仕入れ〜☻』
と小学二年生の口から仕入れなんて言葉が出てきた事に少し驚いてしまいました

地元農家が作った新鮮野菜を是非お近くの産直市まで買いに行って下さいね☻
その際に海苔も一緒にお願いします(^_^)
Posted by のりくろ at
14:50
│Comments(0)
2014年07月08日
からあげのおかとも☻
こんばんは! のりくろです
今日のお昼ご飯は最近Facebookでよくみかけるココ

からあげ『おかとも』
唐揚げ以外にも沢山の種類が

仲良くパシャリ☻

オムスビと唐揚げは名コンビ
ボリューム満点美味しく頂きました

※画像はミックスフライ弁当です


今日のお昼ご飯は最近Facebookでよくみかけるココ


からあげ『おかとも』

唐揚げ以外にも沢山の種類が


仲良くパシャリ☻

オムスビと唐揚げは名コンビ

ボリューム満点美味しく頂きました


※画像はミックスフライ弁当です


Posted by のりくろ at
21:48
│Comments(0)
2014年07月05日
ボウリング!
こんにちは! ノリクロです
昨日は富士市ふれあいボウリング大会に参加してきました
総勢70名の熱き戦い
ボウリングなんて何年ぶりだろう?
とりあえず…
富士のかぐや姫とピンの気持ちになってみました
結果は散々でしたがまあお酒が貰えたので良しとします
神様はちゃんとみてますね
昨日の晩は日本酒と嫁がレンジでチンしたサラダをツマミに一杯やって寝ました

そういえばホテル中島の社長の苗字はよしかわだったなぁ

昨日は富士市ふれあいボウリング大会に参加してきました
総勢70名の熱き戦い


とりあえず…


結果は散々でしたがまあお酒が貰えたので良しとします


昨日の晩は日本酒と嫁がレンジでチンしたサラダをツマミに一杯やって寝ました


Posted by のりくろ at
15:34
│Comments(0)
2014年06月28日
地引網&ノリスマ 〆
おはようございます! ノリクロです



地引網&ノリスマの様子を動画にしてみました

是非みてくださいね

機会があればまた皆さんで一緒にワイワイしましょう





2014/06/23
こんばんは! 昨日は15時間くらい飲んでましたノリクロです
さて昨日は待ちに待った地引網をやってきました
小雨が降る中でしたが、楽しく過ごすことが出来ました
この日は富士山が世界文化遺産登録されて一周年ということでノリクロも
変身!!フジヤマン
一生懸命 網を引きました
30分近く網を引くの…
さて昨日は待ちに待った地引網をやってきました
小雨が降る中でしたが、楽しく過ごすことが出来ました
この日は富士山が世界文化遺産登録されて一周年ということでノリクロも
変身!!フジヤマン
一生懸命 網を引きました
30分近く網を引くの…
2014/06/27
どうも! ノリクロです
さて今回は地引網と同時開催した
「オムスビに海苔を巻いて美味しく食べながらスマイルな写真を撮る」略してノリスマ
の様子を書きたいと思います
今回使った海苔はコチラおにぎりのり3切れ×30枚
270円(税込)
※プレゼント用は15枚入
ご飯は釜炊きの本格派
炊き上が…
さて今回は地引網と同時開催した
「オムスビに海苔を巻いて美味しく食べながらスマイルな写真を撮る」略してノリスマ
の様子を書きたいと思います
今回使った海苔はコチラおにぎりのり3切れ×30枚
270円(税込)
※プレゼント用は15枚入
ご飯は釜炊きの本格派
炊き上が…
Posted by のりくろ at
08:54
│Comments(2)
2014年06月27日
地引網&ノリスマ②
どうも! ノリクロです
さて今回は地引網と同時開催した
「オムスビに海苔を巻いて美味しく食べながらスマイルな写真を撮る」略してノリスマ
の様子を書きたいと思います
今回使った海苔はコチラ
おにぎりのり3切れ×30枚
270円(税込)
※プレゼント用は15枚入
ご飯は釜炊きの本格派

炊き上がりは…とっても美味しそう
※実際にすごく美味しかった
炊き立て熱いのを我慢して
美女たちが心をこめて握ってくれました
ニギニギ

おむすびの出来上がり

そしてこの笑顔

他にもこんなに沢山の笑顔に出会えました

ご協力ありがとうございました!
感謝!感謝!!
次回のブログで地引網&BBQムービーを載せたいと思います!
是非見てね(^_^.)

さて今回は地引網と同時開催した

「オムスビに海苔を巻いて美味しく食べながらスマイルな写真を撮る」略してノリスマ
の様子を書きたいと思います
今回使った海苔はコチラ

270円(税込)
※プレゼント用は15枚入
ご飯は釜炊きの本格派


炊き上がりは…とっても美味しそう

炊き立て熱いのを我慢して
美女たちが心をこめて握ってくれました


おむすびの出来上がり

そしてこの笑顔

他にもこんなに沢山の笑顔に出会えました


ご協力ありがとうございました!

感謝!感謝!!

次回のブログで地引網&BBQムービーを載せたいと思います!
是非見てね(^_^.)
Posted by のりくろ at
16:15
│Comments(0)